びにさい - 美に彩 - 京都写真ブログ

古の都 京都の寺社仏閣・四季折々の自然などを綴る写真ブログです。

びにさい -美に彩- 京都写真ブログ

時代祭

f:id:binisai:20181022220251j:plain

f:id:binisai:20181022220402j:plain

f:id:binisai:20181022220434j:plain

f:id:binisai:20181022220502j:plain

f:id:binisai:20181022220528j:plain

f:id:binisai:20181022220555j:plain

f:id:binisai:20181022220629j:plain

f:id:binisai:20181022220651j:plain

 

10月22日、京都三大祭りの一つである、時代祭が行われました。

正午に京都御所建礼門より出発した時代行列は、平安神宮を目指し京都市内を練り歩きます。

 

時代祭京都御所より始まると思われている方が多いと思いますが、実際は早朝に平安神宮で神事が行われ、孝明天皇を祀った神幸列が午前9時に平安神宮より京都御所に向けて出発。そして、御苑で神事を行い、また神宮にお戻りになるというお祭りになります。

明治維新から平安時代初期の延暦時代まで時代を遡る形で行列は続きます。

幕末の維新勤王隊列の笛の音、戦国時代の勇猛な武将、平安時代の鮮やかな着物など、かつて都を彩った歴史絵巻が現代に蘇ります。

 

今年は平成最後の年、来年は10月22日に即位の礼が行われるため、26日の開催となっています。また新たな時代へと歴史は移り変わって行きます。

 

 

三十三間堂

f:id:binisai:20181019001519j:plain

 

f:id:binisai:20181019001543j:plain

 

f:id:binisai:20181019001602j:plain

 

正式には、「蓮華王院三十三間堂」というそうです。

1000体の千手観音で有名ですね。正確には、本堂の中央にある中尊を入れると1001体になるそうです。

残念ながら、本堂内は撮影禁止となっています。

本堂の長さは約120mあるそうで、毎年1月に行われる弓道大会「通し矢」も有名な行事となっています。

また機会があれば撮影しに行きたいと思います。

 

「蓮華王院三十三間堂」 京都市東山区三十三間堂廻町657

http://sanjusangendo.jp

ブログ始めます。

街を歩けば、何かしらの文化的な建物に巡り会えるところ。京都。

お寺、神社、史蹟、景勝地など日本を代表する風景がここにはあります。

 

長い間、生まれ育ってきたところであるのにその美しさに気づいていませんでした。

今、改めて京都を感じようと思います。

 

下手な写真ではございますが、地元京都の魅力を少しでもお伝えできればと思っております。